2017 9月活動報告

中学は今週が中間テストです。特に中学3年生にとっては大切なときで、
目下こちらも各教科全力投球で取り組んでいます。
数学や国語は思考力を求められるむずかしい問題がどれだけできるかが
勝負であることは間違いありませんが、
でもそれにはテストの最初の方にある、
基礎的な計算や漢字の書き取りが
どれだけすらすらとできるかが重要なポイントになります。
そこがすぐに答えられれば、
後半の難しい問題を考える時間を確保できるからです。
ですから、ごくごく簡単な計算力や漢字力はとても大切なのです。
そんな基礎力を身に着けて中学に行けることをめざしています。
現在の高校・大学受験の現状をしっかり分析して、
寺子屋でやるべきことを実践していきたいと考えています。
以下今月のレッスン内容です。
*国語算数融合授業
・条件を満たす図形を探す問題を2種類
・4コママンガにセリフをつけて話を作る(公立中高一貫校入試問題)
*英語授業
・アルファベットF O J の紹介 形容詞の紹介
・朝起きてから寝るまでの英語、What time do you get up ?
・What time is it? Before/after, UNIQULOでshopping
*宿題:かけ算、足し算引き算、数山、単位を変える練習、横並び計算、約数
