2016 10月活動内容

金曜クラス:急に秋めいてきました。今月は算数オリンピックの問題にいくつかチャレンジしてもらいました。
目の付け所が重要で、みんな試行錯誤しながら答えに近づこうと根気よくがんばりました。
こういう解答までのプロセスを蓄積していくことが今後とても大切になります。中学に入ると
じっくりと問題に取り組むという時間は学校でも家庭でもなかなか作ることができず、小学生の
今だからできる貴重な体験です。先取りもやってきますが、今やっておくべきことを厳選して
寺子屋では提供して行きたいと考えます。
木曜クラス:最近はすっかり10月の風物詩として定着してきたハローウィン。
久しぶりに参加してくれたキッズ英語も盛り上がりました。今回はスタッフとしても力を発揮
してくれて大変助かりました。英語はphonicsがだいぶ定着してきて、初めて見る文も読める
ようになってきました。またチャンスがあれば英検を試してみてもいいかと考えています。
以下今月のレッスン内容です。
*国語算数融合授業
・中学先取り学習 正と負の足し算・かけ算
・長方形の中に線で区切ったたくさんの三角形の面積合計
・ことば説明 すっきり、ごっそりといったタイプ
・算数オリンピック問題
*英語授業
・phonics game
・自然に関する単語
・Be動詞のルールの展開
・冠詞aとan, the 不規則な複数形
*宿題: かけ算、わり算、単位を変えてみる練習、数山、横並び計算
